本宮市議会 > 2021-12-01 >
12月01日-01号

  • "重要性"(/)
ツイート シェア
  1. 本宮市議会 2021-12-01
    12月01日-01号


    取得元: 本宮市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-08
    令和 3年 12月 定例会(第6回)          令和3年第6回本宮市議会定例会会議録(第1日目)◯議事日程(第1号)                    令和3年12月1日(水)午前10時開会     開議宣告日程第1 会議録署名議員指名日程第2 諸報告日程第3 会期の決定日程第4 総務文教常任委員長報告日程第5 生活福祉常任委員長報告日程第6 産業建設常任委員長報告日程第7 議案第98号から議案第108号まで一括上程日程第8 提案理由説明◯本日の会議に付した事件  議事日程に同じ◯出席議員(20名)     1番  磯松俊彦君      2番  根本利信君     3番  遠藤初実君      4番  馬場亨守君     5番  菊田広嗣君      6番  斎藤雅彦君     7番  石橋今朝夫君     8番  三瓶幹夫君     9番  菅野健治君     10番  橋本善壽君    11番  円谷長作君     12番  渡辺秀雄君    13番  川名順子君     14番  渡辺由紀雄君    15番  伊藤隆一君     16番  作田 博君    17番  渡辺忠夫君     18番  国分勝広君    19番  渡辺善元君     20番  三瓶裕司◯欠席議員(なし)◯説明のため出席した者  市長       高松義行君   副市長      渡辺正博君  教育長      松井義孝君   総務政策部長   柴田久幸君  財務部長     松野義則君   市民部長     荒川貞伸君  保健福祉部長   辻本弘月君   産業部長     渡辺清文君  建設部長     永田達也君   会計管理者    遠藤敦子君  教育部長     菅野安彦君   総務政策部次長総務課長                            本多光雄君  財務部次長財政課長       市民部次長放射能対策課長           平野 智君            佐藤一彦君  建設部次長建設課長       教育部次長兼生涯学習センター長           渡辺忠一君            根本享史◯事務局職員出席者  議会事務局長   坂上清彦    主席主幹兼局長補佐議事総務係長                            矢吹ひろみ  主査       新保美幸    主事       渡邉亮太 △開会 午前10時00分 △開会及び開議の宣告 ○議長(三瓶裕司君) ただいまより令和3年第6回本宮市議会定例会を開会いたします。 出席議員が定足数に達しておりますので、会議は成立いたしました。 直ちに本日の会議を開きます。----------------------------------- △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(三瓶裕司君) それでは、会議録署名議員を指名いたします。   1番 磯松俊彦君  18番 国分勝広君 を指名いたします。----------------------------------- △日程第2 諸報告 ○議長(三瓶裕司君) 会議に先立ち、議長より申し上げます。 福島民報社、福島民友新聞社、FM Mot.Comもとみやより、本日の会議取材のため、録音、撮影等の許可申出があり、本宮市議会傍聴規則第8条の規定に基づきこれを許可いたしましたので、ご了承願います。 次に、日程に従いまして諸般の報告を行います。 市長より報告があります。 なお、報告内容については、市長より送付されました資料を配付いたしましたので、ご参照ください。 市長。     〔市長 高松義行君 登壇〕 ◎市長(高松義行君) おはようございます。 先日の臨時議会、誠にお世話になりましてありがとうございます。 本日より、令和3年第6回市議会定例会が開催されます。どうぞよろしくお願いを申し上げます。 それでは、諸報告1件を申し上げます。 本宮市ふるさと納税返礼品についてであります。 本日12月1日より、本市のふるさと納税返礼品として、新たにアサヒビール株式会社福島工場で製造されたスーパードライの取扱いをスタートいたしますので、報告をさせていただきます。 返礼品の企画内容は、寄附金1万5,000円以上の方につきましては、350ミリリットル缶24本入り1箱、寄附金2万円以上の方につきましては、500ミリリットル缶24本入り1箱をそれぞれもとみやスーパードライとして贈呈するものであります。もとみや産を前面に打ち出すことにより、本市のさらなるPRとイメージアップにつなげていきたいと考えております。 現行の返礼品につきましては、適宜見直しを行い、魅力ある本市の地場産品を知っていただける機会として、地域の活性化と地場産業の振興に努めてまいります。 詳細につきましては、諸報告資料をご参照くださいますようお願い申し上げまして、報告とさせていただきます。 よろしくお願いを申し上げます。----------------------------------- △日程第3 会期の決定 ○議長(三瓶裕司君) 次に、会期の決定を行います。 さきに議会運営委員会において会期及び日程(案)について作成いたしておりますので、委員長より報告を求めます。 15番、伊藤隆一君。     〔議会運営委員長 伊藤隆一君 登壇〕 ◆議会運営委員長伊藤隆一君) おはようございます。 それでは、令和3年第6回本宮市議会定例会の会期及び日程について、議長より諮問がありましたので、去る11月24日午前10時より第1・第2常任委員会室において議会運営委員会を開催し、会期及び日程(案)を作成いたしましたので、ご報告いたします。     〔第6回本宮市議会定例会会期及び日程(案)を朗読〕 ◆議会運営委員長伊藤隆一君) 何とぞご審議の上、ご賛同賜りますようお願いを申し上げまして、報告といたします。 ○議長(三瓶裕司君) お諮りいたします。 今期定例会の会期は、ただいまの委員長の報告のとおり決定するに異議ありませんか。     〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長(三瓶裕司君) 異議ありませんので、今期定例会の会期は委員長報告のとおり、本日1日から12月10日までの10日間とすることに決定いたしました。 それでは、会期及び日程を配付いたさせます。     〔会期及び議事日程配付〕 ○議長(三瓶裕司君) 配付漏れはありませんか。     〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(三瓶裕司君) 配付漏れなしと認めます。----------------------------------- △日程第4 総務文教常任委員長報告 ○議長(三瓶裕司君) それでは、日程に従いまして、委員長報告を行います。 初めに、総務文教常任委員長より報告を求めます。 10番、橋本善壽君。     〔総務文教常任委員長 橋本善壽君 登壇〕 ◆総務文教常任委員長橋本善壽君) おはようございます。 去る9月開催の定例会において、当総務文教常任委員会が閉会中継続調査の申出をいたしました新年度予算編成に伴う所管事項調査について、10月29日に委員会を開催し、調査を行いましたので、その主な経過と結果についてご報告いたします。 まず、総務政策部所管では、委員から、宅地造成奨励金及び多世代ファミリーなかよし奨励金の市外からの移住者数についてただしたのに対し、執行部からは、宅地造成奨励金宅地造成企業に対して給付するため、移住者数等は把握していない。多世代ファミリーなかよし奨励金は、26件中11件が市外からの移住である。15件が市内異動であり、賃貸から持家へと定住につながっているとの答弁がありました。 次に、財務部所管では、委員から、市税等の滞納者に対する対応についてただしたのに対し、執行部からは、納期限まで納付がなされない方に対して督促状を送付し、納付や納付相談がなかった方に催告書を送付している。納付相談では、納付できる金額を相談しながら分納の対応を行っており、連絡等がない方に対しては、預金調査や勤務先への給与調査をしながら滞納処分を行っているとの答弁がありました。 次に、教育部所管では、委員から、保育士確保への対策についてただしたのに対し、執行部からは、保育士が確保できれば待機児童解消につながる。保育士を目指す方への新たな支援を考えていく必要がある。また、人材派遣会社でも保育士の派遣が可能であるため、検討していきたいとの答弁がありました。 その後、令和4年度予算編成に対する要望内容の検討を行い、出席した全委員の意見の一致を見た次第であります。 主な要望事項としましては、複雑・多様化する行政課題や新たな課題に迅速に対応できる職員の人材育成に努めること、社会情勢の変化や新型コロナウイルスによる影響など多様な行政需要に的確かつ柔軟に対応するため、国・県等の特定財源の確保に努めるとともに、本宮市財政運営計画に基づいた適正な財政運営に努めること、待機児童解消のため保育士の確保に努めること、全国学力学習状況調査学力検査等の実施と結果の分析を行い、学力向上のための方策を講じること等であります。 なお、予算要望事項の詳細につきましては、お配りいたしました要望書をご参照いただきますようお願い申し上げます。 以上で、総務文教常任委員会の報告といたします。-----------------------------------
    △日程第5 生活福祉常任委員長報告 ○議長(三瓶裕司君) 次に、生活福祉常任委員長より報告を求めます。 13番、川名順子君。     〔生活福祉常任委員長 川名順子君 登壇〕 ◆生活福祉常任委員長川名順子君) 去る9月開催の定例会において、当生活福祉常任委員会が閉会中継続調査の申出をいたしました新年度予算編成に伴う所管事項調査について、11月5日に委員会を開催し、調査を行いましたので、その主な経過と結果についてご報告いたします。 まず、市民部所管では、委員がマイナンバーカードの利便性についてただしたのに対し、執行部からは、マイナンバーカード健康保険証として運用が開始され、医療機関等の窓口で患者の資格情報等が確認できるようになった。今後とも、コンビニ交付サービスe-Taxによる電子申告などマイナンバーカード利活用方法について継続して情報の発信をし、マイナンバーカードの普及を図っていくとの答弁がありました。 また、委員が2050ゼロカーボンシティの本市の今後の取組についてただしたのに対し、執行部からは、今年度、2050年に向けた温室効果ガスゼロへのロードマップについて検討を行っている。今後、市民の皆様へ啓発や市内企業を巻き込んだ取組を進めていき、再生可能エネルギーの利用促進などによる二酸化炭素排出量実質ゼロを目指していくとの答弁がありました。 次に、保健福祉部所管では、委員が子育て支援拠点の充実についてただしたのに対し、執行部からは、広場型の子育て支援拠点として位置づけをしているソレイユ本宮さくらんぼひろば及びえぽかの子育てサロン、また、スマイルキッズパーク屋内あそび場について、SNSを活用して若い世代に周知し、家族連れの皆様にご利用いただいているとの答弁がありました。 その後、令和4年度予算編成に対する要望内容の検討を行い、出席した全委員の意見の一致を見た次第であります。 主な要望事項としましては、デジタル社会の基盤としてマイナンバーカードの普及を図り、市民の利便性向上のため、コンビニ交付サービスと併せマイナンバーカードを活用した事業を促進すること、令和3年度策定予定の本宮市地域公共交通計画に基づき、多くの市民の利便に資する地域公共交通の運行を図ること、脱炭素社会の実現に向け、市民や市内企業の意識の醸成を図るとともに、2050カーボンニュートラルの実現に向けて事業を推進していくこと、新型コロナウイルス感染症対策に関する情報提供と注意喚起に取り組み、感染拡大防止に努めること、子育て世代負担軽減を図るため、乳幼児から高校生相当医療費助成を実施すること等であります。 なお、予算要望事項の詳細につきましては、お配りしました要望書をご参照いただきますようお願い申し上げます。 以上で、生活福祉常任委員会の報告といたします。----------------------------------- △日程第6 産業建設常任委員長報告 ○議長(三瓶裕司君) 次に、産業建設常任委員長より報告を求めます。 9番、菅野健治君。     〔産業建設常任委員長 菅野健治君 登壇〕 ◆産業建設常任委員長菅野健治君) 去る9月開催の定例会において、当産業建設常任委員会が閉会中継続調査の申出をいたしました新年度予算編成に伴う所管事項調査について、11月5日に委員会を開催し、調査を行いましたので、その主な経過と結果についてご報告いたします。 まず、建設部所管では、委員から、雨水処理施設整備進捗状況バックウォーターへの懸念についてただしたのに対し、執行部からは、令和元年東日本台風の影響により計画に遅れが生じているが、現在進めている設計が整い次第、下流側から4年間で整備を行う予定である。また、バックウォーターの影響については、安達太良川の河川管理者である福島県と協議を進めていくとの答弁がありました。 次に、産業部所管では、委員から、米価下落に伴う農業者支援の検討はとただしたのに対し、執行部からは、米価下落に伴う市の支援については、現在、対応策について協議を行っており、年度内の支給に向けた検討を進めているとの答弁がありました。 その後、令和4年度予算編成に対する要望内容の検討を行い、全委員の意見の一致を見た次第であります。 主な要望事項といたしましては、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者に対して、事業継続のための支援を行うこと、原発事故による風評被害等を払拭するため、広域的な連携を図りながら産業振興の調査・研究を図ること、五百川駅周辺の整備事業の促進を図ること、本宮インターチェンジ周辺の開発に向けた基本構想を早期に策定すること、都市公園児童公園の景観に配慮しながら、安心・安全な施設環境の維持を図ること等であります。 なお、予算要望事項の詳細につきましては、お配りしました要望書をご参照いただきますようお願い申し上げます。 以上で、産業建設常任委員会の報告といたします。----------------------------------- △日程第7 議案第98号から議案第108号まで一括上程 ○議長(三瓶裕司君) お諮りいたします。 議案第98号から108号まで一括上程したいと思いますが、異議ありませんか。     〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長(三瓶裕司君) 異議ありませんので、一括上程いたします。 それでは、書記をして朗読いたさせます。     〔書記朗読〕----------------------------------- △日程第8 提案理由説明 ○議長(三瓶裕司君) それでは、提案理由の説明を求めます。 市長。     〔市長 高松義行君 登壇〕 ◎市長(高松義行君) それでは、議案第98号から議案第108号まで一括して提案理由の説明を申し上げます。 議案第98号 福島復興再生特別措置法に基づく特定事業活動における固定資産税課税免除に関する条例制定について。 本議案につきましては、東日本大震災に伴う原子力災害により、今もなお根強く残る農林水産業及び観光関連産業に対する風評被害に対処するため、福島復興再生特別措置法の規定により本年4月に福島県が作成した福島県特定事業活動振興計画に基づく事業活動を実施する事業者に対し、対象施設等の新設または増設に係る固定資産税課税免除を行うため、条例を制定するものであります。 なお、課税免除に伴う固定資産税の減収分については、震災復興特別交付税により補填措置が講じられることとなっております。 詳細につきましては、議案第98号資料をご参照くださいますようお願い申し上げます。 議案第99号 本宮市税特別措置条例の一部を改正する条例制定について。 本議案につきましては、東日本大震災復興特別区域法の一部改正に伴い、復興特区税制について著しい被害を受けた沿岸部地域等対象区域が重点化されたことにより、令和3年3月31日をもって、本市は復興特区税制区域の対象外となったことから、条例の一部を改正するものであります。 詳細につきましては、議案第99号資料をご参照くださいますようお願い申し上げます。 議案第100号 本宮市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について。 本議案につきましては、健康保険法施行令等の一部を改正する政令が公布されたことに伴い、条例の一部を改正するものであります。 改正の主な内容といたしましては、令和4年1月1日より産科医療補償制度が見直され、当該制度の掛金が1万6,000円から1万2,000円に引き下げられること及び少子化対策としての重要性に鑑み、出産育児一時金等の支給総額について、42万円を維持すべきとされたことを踏まえ、所要の改正を行うものであります。 なお、この条例は令和4年1月1日から適用するものであります。 また、本条例の改正案につきましては、去る11月29日に開催されました本宮市国民健康保険運営協議会において、原案のとおり答申を得ておりますことを報告させていただきます。 議案第101号 荒井等仮置場原状回復工事請負契約締結について。 本議案につきましては、荒井等仮置場原状回復工事請負契約を締結するため、本宮市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。 本工事につきましては、11月18日に総合評価一般競争入札を執行いたしました。 入札の結果、本宮市仁井田字山田24番地1、株式会社長谷川建設が1億9,030万円、落札率98.97%で契約の相手方に決定いたしました。 詳細につきましては、議案第101号資料をご参照くださいますようお願いいたします。 議案第102号 市道路線の廃止について。 本議案につきましては、市道中條1号線について起終点を変更して認定するため、一旦、市道を廃止するものであります。 詳細につきましては、議案第102号資料をご参照くださいますようお願い申し上げます。 議案第103号 市道路線の認定について。 本議案につきましては、阿武隈川左岸築堤工事に伴い、市道中條1号線の起終点が変更されたため、現況に合わせて認定し、管理するものであります。 また、糠沢字小田部地内の住宅地開発に伴い整備された道路で、市の市道認定基準に合致する道路の寄附を受けたため、市道小田部8号線として認定し、管理するものであります。 詳細につきましては、議案第103号資料をご参照くださいますようお願い申し上げます。 議案第104号 新市基本計画の変更について。 本議案につきましては、市町村の合併の特例に関する法律第6条第6項の規定に基づき、合併時に策定いたしました新市基本計画の変更について、議会の議決を求めるものでございます。 新市基本計画の変更につきましては、より有利な財源として合併推進債を活用した財政措置を図るため、計画期間の延長を行うものでございます。 変更の内容といたしましては、これまでの計画期間である平成19年度から令和3年度までの15年間を平成19年度から令和8年度までの20年間に5年間延長すること並びに期間延長に伴う文言の訂正、平成28年度以降の決算、本宮市財政計画との整合性など、必要な事項について所要の変更を行うものでございます。 議案第105号 令和3年度本宮市一般会計補正予算(第8号)。 本議案につきましては、緊急対応事業及び各種事業の推進を図る上で必要となる予算につきまして補正を行うものであります。 補正の主な内容につきまして、歳出については、1つに、新型コロナウイルス感染症対策事業において、3回目のワクチン接種に係る集団接種及び巡回接種委託料ほか関連経費を、2つに、コロナ禍の影響による米価の下落対策として、米価下落対策水稲生産奨励金を、3つに、災害時の指定緊急避難場所であるしらさわグリーンパーク野球場について、避難時の衛生環境整備のためシャワー室設置工事関連経費を、4つに、本宮市の魅力を発信し、ウィズコロナを見据えた観光等の誘客の促進を図るため、風評被害払拭情報発信業務委託料を、5つに、定住人口対策として実施している本宮市宅地造成奨励金及び多世代ファミリーなかよし奨励金を、6つに、ため池除染に係る農業水利施設等保全再生事業が完了したことにより、農業水利施設等保全再生事業国庫補助金過年度精算金を、7つに、市内道路の安全確保のため道路諸修繕工事費及び機械借上料をそれぞれ計上いたしました。 次に、歳入については、震災復興特別交付税の増額、事業費の変更などによる国・県補助金の増減、寄附金の増額ほか、繰上償還や不足する財源に対する各種基金からの繰入金を計上するとともに、起債対象事業費の増減に基づき市債を計上するものであります。 この結果、歳入歳出予算のそれぞれに11億540万6,000円を追加するものであります。 第2条、継続費の補正につきましては、本宮駅周辺東西アクセス整備事業・本宮駅東西自由通路整備負担金を変更するものであります。 第3条、繰越明許費の補正につきましては、新型コロナウイルス感染症対策事業ごみ減量化資源対策事業放射能対策事業ほか11件を追加するものであります。 第4条、地方債の補正につきましては、地方道路等整備事業債ほか3件を変更するものであります。 なお、詳細につきましては、財務部長に説明いたさせます。よろしくお願い申し上げます。 議案第106号 令和3年度本宮市介護保険特別会計補正予算(第4号)。 本議案につきましては、令和3年度介護保険特別会計歳入歳出予算について所要の補正を行うものであります。 地域包括ケアシステム深化・推進のため、特に高齢化が先行する地域でコロナ禍による従来の高齢者コミュニティの希薄化が加速していることから、地域の特性に基づく課題に対しまして、地域の人づくり、力の掘り起こし、さらには新たな通いの場づくりを市においてテスト的にモデルケースとして取り組むものであり、財源は介護給付費準備基金から繰入れするものであります。 この結果、歳入歳出予算それぞれに78万7,000円を追加するものであります。 議案第107号 令和3年度本宮市水道事業会計補正予算(第5号)。 本議案につきましては、収益的収支において、配・給水管の漏水修繕費等の補正増と修繕用メーター購入費の補正減を行なうものであります。 次に、資本的収支においては、青田字中恵地内外の配水管の布設及び市道大山・松沢線の布設替え工事費等の補正増を行うものであります。 この結果、収益的収支につきましては、営業費用を21万円減額し、資本的収支におきましては資本的収入を5,190万円、資本的支出を6,181万6,000円追加するものであります。 なお、詳細につきましては、議案第107号資料をご参照くださいますようお願い申し上げます。 議案第108号 令和3年度本宮市公共下水道事業会計補正予算(第4号)。 本議案につきましては、収益的収支において汚水管渠、汚水管のことだそうであります、維持管理修繕費の補正増を行なうものであります。 次に、資本的収支においては、下水道施設耐水化設計業務委託等の補正増を行うものであります。 この結果、収益的収支につきましては、収益的収入を24万円、収益的支出を100万円追加し、資本的収支におきましては、資本的収入を900万円、資本的支出を924万円追加するものであります。 なお、詳細につきましては、議案第108号資料をご参照くださいますようお願い申し上げます。 以上、上程いたしました全議案につきまして、よろしくご審議の上、お認め賜りますようお願いを申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ○議長(三瓶裕司君) 財務部長。     〔財務部長 松野義則君 登壇〕 ◎財務部長(松野義則君) それでは、命によりまして、議案第105号 令和3年度本宮市一般会計補正予算(第8号)の詳細につきまして、さきに市長より説明申し上げました部分を除き、議案第105号資料により説明を申し上げます。 資料7ページをご覧ください。 初めに、歳出の主な内容につきまして、細目欄により説明を申し上げます。 2款総務費、細目1基金積立費は、ふるさともとみや応援基金積立金を、3款民生費、細目3障がい者総合支援費は障がい介護給付費及び障がい児給付費を、細目18地域医療介護総合確保基金費は地域医療介護総合確保基金事業補助金を。 8ページをご覧ください。 細目20地域介護・福祉空間整備等施設整備費は、認知症グループホーム等防災改修等支援事業補助金を、細目1多世代交流施設維持管理費は、多世代交流施設あぶくま憩の家多目的ホール改修工事設計委託料を、細目2保育所運営費は、保育士派遣業務委託料を計上し、会計年度任用職員報酬等を減額する組替えを。 9ページをご覧ください。 4款衛生費、細目4浄化槽普及推進費は、浄化槽維持管理費補助金を。 10ページをご覧ください。 6款農林水産業費、細目1農業経営改善支援費は、農地の賃貸契約を行った農家に対する機構集積協力金を、8款土木費、細目2公園整備費は、英国庭園整備工事のほか、記念樹の杜屋外あそび場の遊具及び施設の修繕工事費を。 11ページをご覧ください。 9款消防費、細目1消防施設管理費は、老朽化した消防指揮広報車購入費を、10款教育費、細目3学校施設維持管理費は、白岩小学校のプールろ過機改修工事及び岩根小学校の放送設備購入費のほか、各小学校の修繕料を。 12ページをご覧ください。 細目1文化芸術振興費は、民俗芸能大会実行委員会補助金を、12款公債費は、工業団地関連福島県市町村振興基金借入金に対する繰上償還元金をそれぞれ計上しております。 13ページをご覧ください。 次に、歳入の主なものでございます。 15款国庫支出金、1目民生費国庫負担金、1節社会福祉費負担金は、障がい児措置費負担金及び障がい者介護給付費負担金を。 なお、同負担金の県負担分につきましては、同ぺージの16款県支出金、1目民生費県負担金、1節社会福祉費負担金に計上しております。 次に、2目民生費国庫補助金、1節社会福祉費補助金は、地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金を、16款県支出金、2目民生費県補助金、1節社会福祉費補助金は、地域医療介護総合確保基金事業補助金を。 14ページをご覧ください。 4目農林水産業県補助金、1節農業費補助金は、農地集積・集約化対策事業費補助金を、19款繰入金は、3目教育施設等整備事業基金繰入金及び17目農業水利施設等保全再生事業基金繰入金を、21款諸収入、3目雑入、1節総務費雑入は福島原子力発電所事故に伴う損害賠償金を、22款市債、3目土木債は、地方道路等整備事業債及び都市再生整備事業債の継続費変更に伴う減額、4目消防債は消防・防災施設整備事業債、5目教育債は、しらさわグリーンパーク野球場施設改修事業債をそれぞれ計上したものであります。 以上、詳細説明とさせていただきます。----------------------------------- △散会の宣告 ○議長(三瓶裕司君) 以上をもちまして、本日の議事日程全部を終了いたしました。 本日はこれをもって散会といたします。 ご苦労さまでした。 △散会 午前10時42分...